猫がエサを食べなくなった!食欲不振は不調のサイン?食べない原因と食べさせる方法
愛猫が突然ごはんを食べなくなると心配になりますよね。「もしかしたら病気が原因なんじゃないか」と不安になる飼い主さんもいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、猫がごはんを食べない原因と猫にごはんを食べさせる方法などをご紹介していきます。愛猫の食欲がないと思ったら、この記事を読んで対処法をチェックしましょう。
猫がごはんを食べなくなる原因は?
●原因1:食べたい気分ではないため
猫は食欲にムラがある動物です。
気分によって食べたり食べなかったりするので、「少しだけ食欲がないような気がする」といった場合は、1日全体の食事量に変化がないかチェックしてあげましょう。
何日も連続して食べないという場合は、体調不良やストレスなど何らかの原因が隠れている可能性が高いです。
食事の様子以外にも排泄物のチェックなどをしてあげて、異変がないか見てあげてください。
●原因2:ストレスが原因の食欲不振
猫は生活環境の変化に敏感な動物です。
引越しをした後やペットホテルに預けなくてはいけない際など、いつもと違う環境におかれることがストレスになってしまうことがあり、そういったストレスが原因でごはんを食べなくなることがあるのです。
猫によっては季節の変わり目による気温の変化がストレスになり、ごはんを食べなくなる子もいます。
それだけ猫は繊細な動物なので、飼い主さんも環境の変化には敏感になって、愛猫のケアをしてあげてくださいね。
ストレスがたまりすぎると、体調不良を引き起こす可能性もあります。
食欲不振などのストレスサインに気付いて、できるだけストレスのない生活をさせてあげるようにしましょう。
また家に見知らぬ人が来るだけでもストレスがたまり、ごはんを食べなくなることもあります。
来客すると分かっているときは事前に猫が身を隠せる場所など、安心できる場所を確保しておきましょう。
■こちらの記事も読まれています■
猫の不安サイン4選!イカ耳や瞳孔が広がるのは怖いから?
●原因3:体調不良のため
人間と同じように具合が悪いときは、食欲がなくなります。
子猫の場合は12時間以上(細かくは月齢によって異なります)・成猫の場合は24時間以上、ごはんを口にしない場合は動物病院で相談することをおすすめします。
食欲の変化の他にも、ぐったりしている・水を飲まない・嘔吐しているなどの症状があればすぐにかかりつけの動物病院を受診しましょう。
■こちらの記事も読まれています■
猫の体調不良サイン5つ。具合の悪い時に行う仕草と愛猫のために出来ること
●原因4:食事に飽きたため
猫は食欲にムラがあるほか、偏食な子が多いです。
それぞれ好きな味や匂いがあるので、愛猫にあったフードを探して与えると食べてくれるかもしれません。
フードの好き嫌いに大きく影響するのは、匂いだと言われています。
食欲がない場合は、トッピングをして食欲をそそるような匂いをさせる工夫をしても良いでしょう。
●原因5:老猫になり食事量が変わったから
加齢によって食事の量が変化することがあります。
これは老猫になったことで活動量が減り、自然と食事の量も減ることが理由になっています。
また、ごはんを食べる場所まで行くのが遠いということが原因で、食事の量や回数が減ってしまうこともあります。
老猫になったら食事の場所を工夫する他、シニア猫用のフードに変更をして栄養バランスが偏らないように注意しましょう。
■こちらの記事も読まれています■
猫の老化サイン5つ。健康で長生きしてもらうために気を付けるポイント
ごはんを食べなくなった猫に食べさせる方法は?
●対処法1:フードの匂いを強くする
猫にとってごはんの匂いはとても大事!
食欲がない・ごはんを食べないという場合は、いつものフードを少し温めて匂いを強くする方法を試すのも良いでしょう。
猫用に販売されているかつお節などを少量トッピングして、食欲が湧くような匂いにすることもおすすめです。
それでも食べないようでしたら、フードの変更も検討してみてください。
ただ、いきなりフードを変更すると消化気管に負担をかけてしまうこともあるので、最初はいつものフードと混ぜて与えるようにしましょう。
●対処法2:食べやすい環境にしてあげる
猫にとって食事をする環境もとても大切。
環境の変化によってごはんを食べなくなったという場合は、ごはんが食べやすい環境をつくってあげましょう。
猫とのコミュニケーションを意識的に増やして、安心できる場所だと思ってもらうことも大切です。
また、ごはんの器が気に入っていないために食べないこともあります。
器の形や高さなどが愛猫にあっているかチェックしてあげるのも良いかもしれません。
●対処法3:体を動かしてあげる
元気はあるけれどごはんを食べないという場合は、猫に運動をさせてお腹を空かせてあげましょう。
猫は獲物を追う習性があるので、動くものを捕まえるのが大好きです!
お気に入りのおもちゃを動かして上下運動をさせてあげるなど、猫との遊びの時間を増やしてあげると良いでしょう。
遊びの時間を増やすことで、愛猫との絆も深まり、ストレスを発散させる効果もあります。
食欲不振でなくても遊びの時間を設けて、コミュニケーションをとってあげてくださいね。
猫の食欲に注目して健康チェック!
猫の食欲にはムラがあるので、多少ごはんを食べなくなった程度であれば問題ありません。食事の様子の他にも、動きや排泄物をチェックして健康管理をしてあげてくださいね。
食欲がないときでもほんのひと口食べることで、胃が動いてもっと食べてくれることもあります。ごはんを食べないと気付いたときには、ご紹介した対処法を実践して、無理なくごはんを食べさせてあげてください。