猫が頭突きしてくるのは大好きな証?頭突きする意外な4つの理由
猫に頭をゴツンとぶつけられたことはありませんか?突然頭突きをされると驚かれるかと思いますし、「もしかしたら威嚇されている?嫌われている?」と心配になることがあるかもしれません。
そこで今回は、猫が飼い主を頭突きする理由をご紹介していきます。猫が飼い主さんに向かってぶつかってくるのには意外な理由があるんですよ。
頭突きの理由1:挨拶しようとしているから
頭突きは、猫同士の挨拶の1つ。
仲良しの猫や自分より立場の上の猫に挨拶をする時に頭突きをします。
朝起きた時に猫が頭をスリスリしてきたら、おはようと伝えてくれているのかもしれません。
優しく撫でて挨拶を返してあげてくださいね。
頭突きの理由2:愛情表現
猫による愛情表現はたくさんありますが、頭突きも愛情表現の1つです。
「大好きだよ」「仲間だよ」という気持ちを伝えようとしており、信頼関係が出来上がっている証拠とも言えます。
頭突きをしながら甘えるような声で鳴いてきたり、体全体をスリスリとしてきたりする場合、最上級の愛情表現と捉えて良いでしょう。
愛猫が愛情表現をするのは、飼い主さんにとって幸せな瞬間ですよね。
■こちらの記事も読まれています■
猫が甘えるサイン5選!喉を鳴らす意味やふみふみする気持ちは?
頭突きの理由3:要望があるから
飼い主さんにして欲しいことがある時も頭突きをしてくることがあります。
頭突きした後に視線を合わせてくる時は、要望がある可能性が高いです。
猫の様子を観察して何を求めているのか見極めましょう。
甘えん坊の猫ちゃんの場合、かまってほしさから頭突きを続けることもあります。
時間を作って遊んであげてください。
「水が飲みたい」「お腹がすいた」「トイレを綺麗にして欲しい」と訴えていることもありますので、給水器やトイレの状態を確認してあげると良いでしょう。
頭突きの理由4:マーキングするため
猫はとても嗅覚が鋭い動物です。
そのため飼い主さんが帰宅後違う匂いをつけてきたら、自分の慣れ親しんだ匂いにしようと頭や体を擦り付けてくることがあります。
これはマーキングと呼ばれる行動。
猫のおでこやあごのあたりにはフェロモンが出る臭腺が集まっているので、頭突きをするような行動でマーキングをするのです。
また猫は縄張り意識が強い動物です。
飼い主さんから自分の知らない匂いがするのがお気に召さないという気持ちもあるのかもしれません。
だからこそ自分の匂いをつけて、安心したいのでしょう。
帰宅時以外にも、お風呂から上がってシャンプーの香りがすると頭突きをしてくる猫ちゃんもいますが、これもマーキングの意味が込められています。
頭突きがしつこい時にはどうすればいいの?
可愛らしい仕草ですが、勢いよく頭突きをされると痛いですし何度もしつこくやられるとやめて欲しいと思うこともあるかもしれません。
猫が頭突きをやめないのは、
●要望を聞いてもらえていないから
●マーキングが終わっていないから
という理由が考えられます。
ですので、頭突きをやめてもらうには猫の気持ちを察して、要望を叶えてあげると良いでしょう。
甘えん坊猫ちゃんの場合、飼い主さんに撫でてもらうだけでも満足してくれることがあります。
お気に入りのおもちゃで遊んであげたり、スキンシップをとったりして猫に寄り添ってあげてくださいね。
■こちらの記事も読まれています■
猫が飼い主を舐める理由!喉をゴロゴロさせて舐めるのは愛情表現?
一生懸命気持ちを表している!
猫は人間の言葉を喋ることが出来ませんが、私たちに一生懸命気持ちを伝えようとしてくれます。時には「なんでこんな行動をするんだろう?」と思うこともあるかもしれませんが、その前後の猫の行動を観察して出来る限り気持ちに寄り添ってあげるようにしましょう。
気持ちを察してあげれば、猫との絆がより一層深まるはずですよ。
様々な方法で感情表現をしてくれるのも、猫の魅力の一つ。これからもそんな猫との暮らしを楽しんでくださいね。