犬のしっぽでわかる感情とは?しっぽの振り方や役目について
愛犬がちぎれんばかりにしっぽをブンブン振ると、「嬉しい!」という感情が伝わってきますよね。
「犬は喜んでいるときにしっぽを振る」とされていますが、じつは犬は喜びだけでなく、さまざまな感情をしっぽで表現しています。
愛犬がしっぽで表す感情を知っておくと、飼い主さんとの結びつきがさらに強くなりそうですね。
そこで今回は、「犬のしっぽの役目」や「しっぽの振り方でわかる感情」、「しっぽを追いかけまわす理由」について解説します。
犬のしっぽの役目は3つ
犬のしっぽといえば、嬉しいときにパタパタしたりブンブン振ったりするものと思われがち。
しかし、犬のしっぽの役目は「嬉しいときに振る」だけではありません。
犬のしっぽには、おもに以下のような3つの役目があります。
体のバランスをとる
犬のしっぽは体のバランスをとる、という重要な役目を担っています。
ドッグランなどで、猛スピードで走っている犬が転倒することなく上手く方向転換できるのは、しっぽがバランスを取る役目を果たしているから。
また犬は、泳ぐときにもしっぽを使ってバランスを取ります。
犬が水の中でもまっすぐ泳いで進むことができるのは、しっぽが舵取りの役目をしていたんですね。
防寒グッズ
寒い季節には防寒グッズの役目もつとめるのが犬のしっぽです。
犬は寒い季節に、丸めた体にマフラーのようにしっぽを巻きつけることで体温を維持し寒さから身を守ります。
なかでもダブルコートで長い被毛を持つ犬のしっぽは、冷気をシャットアウトする防寒グッズの役目を担っているのです。
感情や意思を伝える
犬のしっぽの大切な役目といえば、やはり感情や意思を伝える働きをすること。
「しっぽを巻いて逃げる」「権力にしっぽを振る」などの定番フレーズも、犬のしっぽの動きで感情がわかることから定着したものです。
かつては群れで生活していた野生の犬は、仲間との争いを避けるために自分の感情や意思を正しく相手に理解させる必要がありました。
その結果、犬のしっぽは優れた「感情・意思伝達ツール」としての役目を果たすように進化していったのです。
では犬のしっぽの動きでわかるのは、どのような感情なのでしょうか。
次は、犬のしっぽの振り方でわかる感情について見ていきましょう。
しっぽの振り方でわかる感情
犬がしっぽの動きで表す感情は繊細で奥が深いものですが、シンプルでわかりやすいのはしっぽの上下の向きによるものです。
たいていの場合、犬のしっぽが上を向いているときは、「嬉しい・楽しい!」と犬の気持ちも上向きです。
対して、しっぽが下がっているときは、犬が「恐怖・不安・警戒」などのネガティブな感情を抱いているとされています。
次は、愛犬の感情がさらに詳しくわかる、しっぽの振り方を見ていきましょう。
しっぽを高く上げ左右に振る
犬がしっぽを高く上げて左右に振るのは、嬉しいときや、何かに対する好奇心を抱いているときのほか、相手に親しみを込めて挨拶している行為と考えられます。
ただし同じしっぽの振り方でも興奮や警戒などの感情を表しているケースもあるので、愛犬の表情やまわりの状況から判断するようにしましょう。
しっぽをゆっくり左右に振る
愛犬がしっぽをゆっくり左右に振るときは、相手への信頼や親愛といった温かい感情を表しています。
ちぎれんばかりに激しく振る
犬がしっぽをちぎれんばかりに振るのは、抑えきれない興奮や喜びの感情の表れです。
このしっぽの振り方は飼い主さんの帰宅時などによく見られますが、こんなときの愛犬は「嬉しくてたまらない!」という気持ちを一生懸命伝えたいのでしょう。
しっぽを水平にして固定・振る
犬がしっぽを体と水平にした状態で固定している場合は、好奇心を抱いている、もしくは少し緊張していることが考えられます。
またしっぽを水平にしたまま振るときは、警戒心を持って状況を確認しながらも、どう対処していいのかわからない、という犬の複雑な感情を表しています。
しっぽが下がり気味でかすかに振る
犬がリラックスしているときには、下がり気味のしっぽをかすかに振ったり振らなかったり、と態度もゆったりとして見えます。
こんなときの愛犬は、飼い主さんのそばで心から安らいでくつろいでいるのでしょう。
しっぽをダランと下げる・脚の内側に巻き込む
犬がしっぽをダランと下げるのは、悲しみやストレスや恐怖や不安などの感情を表していると考えられます。
また脚の内側にしっぽを巻き込むようにしているときは、強い恐怖や怯えなどのほか、体に痛みを感じていることもあるため、状況によっては獣医師に相談したほうがよいでしょう。
犬のしっぽの振り方や動きでわかる感情は犬種や個体によっても違いがあるので、愛犬の表情や耳や吠え方などにも注意を払って判断しましょう。
次は、犬がしっぽを追いかけまわす理由についてご紹介します。
■あわせて読みたい記事■
犬も笑う?笑顔の理由と愛犬を笑わせる方法をご紹介!
しっぽを追いかけまわす理由
犬が自分のしっぽを追いかけまわしてグルグル回り続けることがありますが、その行動にはどのような理由があるのでしょうか。
犬が自身のしっぽを追いかけまわす理由で考えられるのは、以下のようなものです。
- 自分のしっぽで遊んでいる
- 強いストレスや不安を紛らわせるため
- しっぽやその周辺の部位にかゆみを感じている
- てんかんの可能性も
愛犬が自分のしっぽを追いかけまわす理由が「ストレス」や「かゆみ」の場合、しっぽを噛んで傷つけたり毛を抜いたりすることもあります。
また、しっぽを追いかけて回転する頻度が多すぎる場合は、てんかんの可能性もないとはいえません。
愛犬が自分のしっぽを追う動きに異常が感じられたら、早めに獣医師の診察を受けましょう。
しっぽで表す感情をしっかり観察してあげよう
犬のしっぽは、繊細な動きで複雑な感情まで伝えることができる、優れた「感情・意思伝達ツール」です。
飼い主さんが犬のしっぽで表す感情を理解してあげると、愛犬との結びつきがさらに深まるのではないでしょうか。
また愛犬とより円滑なコミュニケーションをとるためには、しっぽの動きにあわせて表情や耳の動きや声のトーンなどからも気持ちをわかってあげましょう。