犬もプールが大好き?プール遊びのメリットと注意点について解説
暑い季節に愛犬と凉を感じながら、楽しく水と戯れるプール遊び。
犬のプール遊びは、お散歩に行きにくい夏場の愛犬の運動不足やストレスの解消にもおすすめです。
犬にとってさまざまなメリットがあるプール遊びですが、注意すべき点も理解したうえで愛犬と楽しい時間を過ごしたいですね。
そこで今回は、「自宅での犬のプール遊びのメリット」や「プール遊びの注意点(自宅の場合・施設利用の場合)」について解説します。
自宅での犬のプール遊びのメリット
暑い夏場には凉を求めて川や海などの水辺に行きたくなりますが、愛犬を同伴するのが難しい場合もありますよね。
自宅の庭やガレージにプールを設置すると、愛犬にとってさまざまなメリットのある涼みスポットになります。
まずは、犬のプール遊びにはどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。
お散歩の代わりになる
犬のプール遊びのメリットとしてまず挙げられるのは、お散歩の代わりになる点でしょう。
暑い夏場の犬のお散歩は、熱中症や肉球のヤケドの危険があるため時間帯が限られてしまい、つい短くなってしまいがち。
そのため、運動不足になったりストレスがたまったりする愛犬も多いかもしれません。
自宅にプールがあると、暑さが厳しい日でもお散歩の代わりに愛犬が楽しく遊びながら運動できストレスを発散することができます。
安全に水に慣れさせることができる
自宅のプールなら、安全な環境で愛犬を水に慣れさせることができるというメリットも。
「犬かき」という犬の泳ぎ方の名称はよく知られていますが、すべての犬種が泳ぐのが得意というわけではありません。
もともと泳ぐのが苦手な犬種もいますし、子犬や水に慣れていない犬は、施設のプールなどの水の深さに恐怖心を抱くこともあるのです。
自宅のプールで、始めは水位を浅めにし、様子を見ながら水量を少しずつ増やしていくと犬は水に慣れやすくなります。
また自宅のプールなら、川や海のように溺れる危険もなく、衛生的な状態をキープしていれば感染症などにかかる心配もないため安全といえるでしょう。
ダイエット・筋トレ効果
犬のプール遊びのメリットとして、肥満犬のダイエットやシニア犬の筋トレ効果が期待できる、ということも。
暑い季節にシニア犬や肥満の犬を運動させるのは難しいものですが、運動が不足すると筋力の低下や体の不調を招いてしまいます。
プールの水中では浮力で体重の負荷が軽くなるため、足腰への負担もなく運動でき、肥満犬のダイエットやシニア犬の筋トレ効果を得ることが期待できます。
自宅のプールなら気軽に楽しめる
自宅のプールなら、いつでも気軽に愛犬と水遊びを楽しめるというメリットもあります。
犬用のプールのある施設は数が少ないこともあり、休日などは予約が取れなかったり混雑していたり、ということも。
自宅の庭やガレージに設置するプールなら、愛犬の運動不足やストレスの解消のほか、ダイエットや筋トレなどが、いつでも気軽に行えます。
また、ほかのワンちゃんや人が苦手な愛犬も、飼い主さんとの水遊びを思いきり楽しむことができるでしょう。
次は、愛犬とのプール遊びで注意すべき点について見ていきましょう。
■あわせて読みたい記事■
犬が体をブルブルする理由とは?ブルブルさせる・させない裏技も
プール遊びの注意点(自宅の場合)
自宅での愛犬とのプール遊びは、プールを準備するだけですぐに始められますが以下のような点に注意しましょう。
プールの選び方
犬とのプール遊びでは、まずプールの選び方に注意が必要です。
家庭用のプールにはさまざまなタイプがありますが、空気で膨らませるビニール製品は犬が噛む・引っ掻くなどして破損する可能性があるため、おすすめできません。
犬と遊ぶためのプールは、頑丈な組み立て式のフレームタイプや折り畳み式のタイプを選びましょう。
これらのプールは取り扱いや片づけも楽にできるので、犬との水遊びにおすすめです。
熱中症
水遊びで凉をとれると思っていても、真夏の炎天下でのプール遊びでは愛犬が熱中症になる危険がないとはいえません。
日差しの強い日は、サンシェードやパラソルなどでプールに日陰を作る工夫をしましょう。
また愛犬の熱中症を防ぐためには、プール遊びの間もこまめな水分補給をし、適度な休憩もとるようにしましょう。
体の冷え
プール遊びで愛犬の被毛が濡れた状態が長く続くと、体が冷えて体調不良になることもあるため注意しなければいけません。
休憩する場合にもタオルで被毛の水分を拭き取るなどして、愛犬の体が冷えないようにしてあげましょう。
またプール遊びが終わったら、すぐにドライヤーで愛犬の被毛を乾かしてあげてください。
プールの水は衛生的に
プールの水は、愛犬の抜けた被毛や飛んでくる土やホコリなどで、すぐに汚れてしまいます。
汚れた水をそのまま放置すると雑菌が繁殖する恐れもあるため、少なくとも2日に1度は水換えをしましょう。
プール遊びの注意点(施設利用の場合)
泳ぎが得意で人や犬が好きな愛犬なら、広い施設のプールでのびのびと遊ぶことができます。
愛犬と施設のプールを利用する際には、以下のような点に注意しましょう。
- 休日などは混雑することもあり、予約が必要な施設もある
- 監視員が不在の施設もあるため、愛犬の安全管理をしっかり行う
- 犬同士のトラブルが起こることがある
- ほとんどのプール施設では、皮膚病やヒート(生理)の愛犬は利用できない
- ワクチン接種証明書などが必要な施設もあるため、事前に規則を確認する
上記のほかにも、水深や犬種別のプールの有無、ライフジャケットの貸し出しや時間制限などが施設によって異なりますので、事前に問い合わせておきましょう。
プール遊びで運動不足やストレスを解消
自宅の庭やガレージに設置して気軽に楽しめるプール遊びは、お散歩に行きにくい夏場の愛犬の運動不足やストレスの解消に最適です。
プール遊びは、愛犬の熱中症や体の冷えによる体調不良が起こらないように注意を払いながら楽しく遊びましょう。
初めて水遊びする愛犬の場合は、怖がらないように水に慣れさせることから始めてくださいね。