抜け毛の放置は実は危険!?愛犬の抜け毛対策について
室内飼育の場合に必ずといって良い程問題となる、“犬の抜け毛”について、しっかりと対策は出来ていますか?
犬の抜け毛のメカニズムについてと、抜け毛が巻き起こす主な問題、適切な毛のお掃除方法をご紹介します。
生え変わりだけじゃない、犬の毛が抜けるメカニズムは?
そもそも全身を毛で覆っている生き物は犬以外にも沢山いますが、その主な理由は防寒対策や身を護る為です。
その為、毛がある犬は、日々新しい毛が生え古くなった毛は抜け落ちているのです。
また春と秋に二回訪れる換毛期には、ごっそりと毛が生え変わります。
※換毛期は気温や日照時間の増減に合わせて防寒用の毛と夏用の毛が生え変わる時期です。
この換毛期が訪れるのは、主にダブルコートの犬種の子たちです。
※犬の毛は犬種によって「ダブルコート」「シングルコート」の二種類に分類されます。
シングルとダブルの違いは、毛皮から生えている毛がオーバーコートとアンダーコート(上毛と下毛)とに分かれているものがダブル。
一層だけなのがシングルです。
ダブルコートで代表的な犬種はゴールデンレトリバー、柴犬、ポメラニアンなどです。
いずれの子たちも、あたたかく豊富な毛が生えているイメージがあるのではないでしょうか。
まさに寒さに備え、全身を暖かい毛で覆った状態です。
しかし、夏の暑い時期はこの状態で乗り越えることはできません。
ですから気温の変化に合わせて「暖かい毛から涼しい毛に」、「涼しい毛から暖かい毛に」の二回、換毛期が訪れるのです。
この換毛期がある為、ダブルコートの犬種は抜け毛が激しいというイメージも持たれてしまっていますが、シングルコートの犬種であっても、人の毛と同じように日々少しづつ生え変わっていますので抜け毛が無いわけではありません。
代表的なシングルコートの犬種はプードルやマルチーズがあげられます。
つまり犬の抜け毛は犬種を問わず発生しているのです。
抜け毛を放置すると引き起こされるデメリットは?
では抜け毛を放置するとどうなるのかはご存知でしょうか。
①抜け毛はノミやダニの温床になりやすく大繁殖の原因に!
一本一本の小さい毛であってもノミやダニには格好の住みかです。またノミやダニは数週間あればあっという間に大繁殖してしまいます。
②犬アレルギーやハウスダストによる鼻炎の原因に!
犬の抜け毛は軽く、空中に舞いやすいため、知らず知らずに吸い込んでしまう事もあります。この犬の抜け毛の吸引が原因で犬アレルギーを発症してしまったという例もあります。また細くて小さな犬の抜け毛はハウスダストが増えるきっかけにもなる為、鼻炎がある場合は特に注意が必要です。
③古い毛が毛玉や皮膚の炎症などのトラブルの原因に!
抜け毛は全て綺麗に落ちるわけではなく、新しい毛に絡まり毛玉になってしまう事も。更にその毛玉に雑菌が繁殖し、皮膚の炎症や爛れといったトラブルに繋がってしまう事も少なくありません。つまり、抜け毛の放置は様々なトラブルを引き起こす原因になってしまいますので、定期的なケアや掃除が必要不可欠なのです。
お手入れや掃除の方法は?
抜け毛ケア対策に有効なのはやはりブラッシングです。
毎日お散歩の帰りや食事の後など、決まったタイミングでブラッシングを行う事で、日々の抜け毛を絡めとることができ、空中に舞ったり、部屋の隅に溜まってしまう抜け毛を減らすことができます。
更に、抜け毛は空気の流れが滞る場所(部屋の隅)に溜まりやすい為、掃除機をかける場合は部屋の隅からかけると効率よく抜け毛を掃除することができます。※この時、窓を開けてしまうと、部屋の隅に溜まった埃や抜け毛がまた空中に舞ってしまうので、掃除が終わるまで換気を控えるのもポイントです。
掃除に使う道具は掃除機だけでなく、フローリング用のワイパーや粘着テープ(通称:コロコロ)を使うのも非常に有効です。
※ほうきは使うと抜け毛が空中に舞ってしまい上手く掃除ができなくなってしまうので使わないようにしましょう。
ご自身の生活空間にあった方法で抜け毛をこまめに掃除するようにしましょう。
最後に
毛の生え変わりは犬が健康である証とも言えます。
抜け毛問題は確かに大変ですが、日頃から定期的にケアを行っていれば決して大変なことではありません。
もしも、掃除が大変だと感じるようであれば、家具を変えてみるのもいいでしょう。
・小物や小さな家具は直接床に置かない。
・キャスター付きの家具で簡単に移動できるようにする。
など、少しの模様替えで掃除の時間を大幅に短縮することも出来ます。
日頃から清潔な空間を作り、愛犬と共に快適な日々を過ごしてくださいね。