犬に知育玩具は必要?効果やメリットと選び方をご紹介!
遊びの中で楽しみながら犬の知的能力を高める「知育玩具」。
「知育玩具」は犬の知能の発達を促すだけでなく、犬にとってさまざまなメリットや効果が期待できるアイテムです。
「愛犬に知育玩具は必要?」「どんな知育玩具を選べばいいの?」と迷っている飼い主さんも多いかもしれませんね。
そこで今回は、「犬の知育玩具で期待できる効果」や「知育玩具を使うメリット」、「知育玩具の選び方」についてご紹介します。
犬に知育玩具は必要?
犬が喜ぶさまざまな工夫が施され、種類も豊富な犬の知育玩具。
「知的能力を育てるおもちゃ」という意味の「知育玩具」は、普通のおもちゃより高額ですが犬に必要なのでしょうか?
結論からいうと、知育玩具は犬に必ず必要というわけではありません。
しかし犬の知育玩具は、楽しく遊びながらさまざまな効果やメリットが期待できるアイテムなので、愛犬の幸せな生活に役立つ可能性が高いといえるでしょう。
まずは、犬の知育玩具で期待できる効果について見ていきましょう。
犬の知育玩具で期待できる効果
もともと高い学習能力を持つ犬ですが、知育玩具を使うことによって次のような効果が期待できます。
脳への刺激
知育玩具での遊びを取り入れると、愛犬の脳へ刺激を与える効果が期待できます。
犬の知育玩具は、犬が頭を使うことによっておやつをゲットできる工夫が施されているおもちゃが多いもの。
これらの知育玩具は、犬が「噛む・転がす」などのアクションをすることでおやつが食べられる仕組みになっています。
このような知育玩具で頭を使う体験は、犬の脳にどんどん刺激を与えモチベーションもアップ。
犬の脳が刺激を受けて活性化されると、知育玩具で遊ぶ楽しみがさらに増えるので愛犬の幸福にもつながります。
集中力を上げる
知育玩具を使うと、愛犬の集中力を上げる効果も期待できます。
人間でも難しい「集中力の持続」は犬にとって困難なもの。
犬の集中力が必要な「しつけ」に苦労している飼い主さんも多いでしょう。
犬の集中力を上げるのは容易くはありませんが、知育玩具に仕込まれたおやつをゲットするために犬は驚くほど集中することができます。
そのため楽しく遊びながら集中力を上げることが可能になるのです。
早食い防止
犬の知育玩具は、ダイエット中の愛犬などの早食い防止の効果もあります。
犬の基本的なフードの食べ方は丸飲みの一気食いですが、このような早食いは消化不良や肥満につながりかねません。
そこで知育玩具にフードを入れて与えると愛犬の早食いの防止にもなります。
ただし愛犬の早食い防止目的で知育玩具を使う場合は、簡単にフードが出てくるものを選び、レベル(難易度)の高すぎるものは避けましょう。
また大量のフードを食べる大型犬や超大型犬の場合は、早食い防止に知育玩具を使うのはおすすめできません。
問題行動・無駄吠えの抑制
知育玩具を使用すると、犬の問題行動や無駄吠えを抑制する効果も期待できます。
愛犬の無駄吠えや家具の破壊などの問題行動は、ストレスが原因のことが多いもの。
愛犬が知育玩具で遊ぶことに夢中になるとストレスが発散でき、無駄吠えや問題行動を抑えることも期待できます。
ただし愛犬が「無駄吠えや問題行動をしたら、おもちゃがもらえる」と誤って学習してしまうことのないよう、知育玩具を与えるタイミングなどは慎重に判断しましょう。
次は犬に知育玩具を使うメリットについて見ていきましょう。
■あわせて読みたい記事■
雨でもOK!愛犬とのおすすめ室内遊び4選。散歩に行けない日は家で運動を
犬に知育玩具を使うメリット
犬に知育玩具を使うと、脳への刺激や問題行動などへの効果だけではなく、以下のようなメリットもあります。
留守番のとき
愛犬にお留守番をさせざるを得ない場合に、知育玩具を与えることで寂しさやストレスを紛らわせることができる、というメリットもあります。
愛犬が夢中になって遊べる知育玩具を用意しておくと、お留守番中の退屈な時間を少なくすることも可能に。
ただし愛犬のお留守番中に与える知育玩具は、壊れる危険や誤飲する可能性のない、安全で耐久性が高いおもちゃを選びましょう。
コミュニケーションがとれる
犬の知育玩具は、飼い主さんがおやつやフードを隠すなどの細工をしてから愛犬が探して遊ぶタイプが多いもの。
愛犬がフードを探して遊ぶ姿は見ているだけでも楽しいので、飼い主さんも喜んで褒めるなどのコミュニケーションをとると愛犬はさらに嬉しくなります。
こういった遊びの中で愛犬としっかりとコミュニケーションがとれることは、知育玩具を使う大きなメリットといえるでしょう。
雨の日の気分転換
知育玩具は、お散歩が大好きで好奇心旺盛な愛犬の、雨の日の気分転換に最適のおもちゃです。
犬のお散歩は運動だけではなく気分転換のためにも必要なものなので、雨の日が続いたときには知育玩具でストレスを発散してあげましょう。
知育玩具の選び方
さまざまなタイプや種類の多い犬の知育玩具は、犬種や与えるタイミングなどによって選び方が難しいかもしれません。
愛犬の知育玩具の選び方で重視すべきポイントは以下のようなものです。
- 誤飲防止や上手く遊ぶことができるように「愛犬のサイズに合わせる」
- 壊れた部品でのケガや誤飲を防ぐため「安全性の高さや耐久性」
- 噛んで遊ぶおもちゃの場合は不衛生にならないよう「丸洗いや掃除のしやすさ」
- 難易度の低いものから始め、レベルに応じて難易度を上げていく
ストレス発散にも!
犬の知育玩具は、愛犬の脳に刺激を与えストレスの解消や気分転換などにも役立つメリットの多いアイテムです。
愛犬との生活を楽しく豊かにするために、愛犬に合った知育玩具を活用してみませんか?
愛犬に知育玩具を与えるときには、初めのうちは必ず飼い主さんの目の届くところで遊ばせて様子を見るようにしてくださいね。