犬は桃を食べてもいい?適量や桃をあげる3つの注意点
![](https://levees-u.com/wp-content/uploads/2021/07/673149844.jpg)
人が食べるものを犬に食べさせてあげたい時に気になるのが、本当にあげても大丈夫かということですよね。そこで今回は「犬に桃を食べさせても大丈夫なのか」ということをご紹介します。
適量や与える上での注意点などもご紹介するので、わんちゃんに桃を食べさせてあげる前にこの記事をチェックしてください。
犬に桃を与えても大丈夫?
![ドッグフード を食べる犬](https://levees-u.com/wp-content/uploads/2021/08/1249058362.jpg)
犬が桃を食べることに問題はありません。
桃は水分量が豊富なため、食べることで水分補給になり、熱中症対策や夏バテ対策としてぴったりなフルーツです。
また食物繊維が多く含まれているため、便通の改善を促す整腸作用が期待できます。
しかし、犬は食物繊維の消化があまり得意ではありません。
そのため、与えすぎは下痢や軟便を引き起こす可能性があるので注意しましょう。
愛犬に桃を与える際には、「犬に桃を与える注意点」もよく確認してから与えるようにしてください。
■こちらの記事も読まれています■
犬にフルーツを与えても大丈夫?犬が食べていい果物・ダメな果物
犬に桃アレルギーの心配はある?
![お皿に乗った桃のカット](https://levees-u.com/wp-content/uploads/2021/08/1680110185.jpg)
食べるのが大丈夫とはいえ、桃アレルギーを持っているわんちゃんもいます。
初めて食べさせる場合は、食べたあとの愛犬の様子をしっかりと観察して変わったことがないかチェックしてあげましょう。
嘔吐・下痢・体をかゆがっている・元気がないなどの症状があれば、かかりつけの動物病院で相談することをおすすめします。
犬に桃を与える上での注意点
![ご飯を待つ犬](https://levees-u.com/wp-content/uploads/2021/08/1557449483.jpg)
●注意点1:皮や種は取り除くこと
桃の種や皮は硬いため、うまく消化できません。
皮や種は綺麗に取り除いてから犬に与えるようにしましょう。
また桃の種には犬にとって有害な「アミグタリン」が含まれています。
こちらを体内に取り入れると、呼吸困難などの中毒症状を起こしてしまう可能性があるので、種は絶対に与えないようにしてください。
●注意点2:与えすぎないこと
桃は水分量と食物繊維が豊富な果物ですので、食べすぎると下痢や軟便を引き起こしてしまいかねません。
また糖分も多いので、与えすぎると肥満の原因にもなります。
与えすぎには注意してください。
あくまでも主食はドッグフードにして、桃はおやつの役割で与えましょう。
適量は体の大きさによってバラバラですが、8等分のうち1カット(20g〜25g)までに抑えておくことをおすすめします。
●注意点3:缶詰などの加工品は与えないこと
生の桃は与えても大丈夫ですが、桃の缶詰やジャムなどの加工品は与えないようにしてください。
加工品には砂糖が多く使用されており、与えることで肥満の原因になってしまいます。
桃をはじめとするフルーツを与える際には、加工品ではなく生のものを与えるようにしましょう。
■こちらの記事も読まれています■
ドッグフードを食べない理由!お腹は空いてるはずなのに、食べさせる方法は?
犬と旬を味わおう
犬に桃を与えても大丈夫ですが、注意点をしっかりとチェックした上で食べさせてあげるようにしてください。アレルギーを持っているわんちゃんには食べさせずに、他の方法で季節を味わう方法を考えましょう。
愛犬が美味しそうに食べるとついどんどん与えたくなってしまいますが、与えすぎると肥満や下痢になってしまう可能性があります。愛犬のためを思うのであれば、与えすぎには注意をしましょう。