ぶんぶん振るのはどんな意味?しっぽの動きから猫の気持ちを読み解こう!
しなやかに伸びる猫のしっぽ。魅力的なチャームポイントでありながら、気持ちを表す部位になることをご存知でしょうか?犬がしっぽを左右に振るのは嬉しさを表す仕草として有名ですが、実は猫もしっぽで喜怒哀楽を示してくれていたのです!今回は猫のしっぽに注目。しっぽの動きから気持ちを紐解くべく、徹底解説していきます。
猫が嬉しい時の尻尾の動き
●しっぽを上にピンと立てる
嬉しいときや遊んで欲しいときなどにこの動きをします。
ピンとしっぽを立てて近づいてきたら、甘えたい合図かもしれません。
優しくなでてあげましょう。
猫が怒っている時の尻尾の動き
●しっぽの毛を逆立てて大きく見せる
●音が鳴るように大きくしっぽを動かす
この動きをするときは、怒っている場合が多いです。
なんらかの理由で苛立っていたり、不機嫌であったりするので、しつこく構うことなくそっとしておくのがいいでしょう。
■あわせて読みたい記事■
猫が見つめてくる時はどんな気持ち?猫が目をあわせてくる4つの理由
悲しい時の尻尾の動き
●しっぽが下がっている
●足の間にしっぽをしまう
悲しい気持ちのときにこのような行動をします。
何か粗相をして飼い主さんに叱られた後には、しっぽをだらんと下げる猫ちゃんが多いそう。
また体調不良の際に、しっぽをさげることもあります。
長時間しっぽを下げている場合は、食事や排泄などの様子を見守ってあげてくださいね。
リラックスしている時の尻尾の動き
●しっぽを大きくゆっくりと左右に振る
ご機嫌でリラックスしている証拠です。
日向ぼっこなどしている時にこの動きをしたら、邪魔せずに猫の時間を満喫させてあげてくださいね。
■あわせて読みたい記事■
猫が飼い主さんの手や顔を舐める3つの理由!喉をゴロゴロさせて舐めるのは愛情表現?
そもそも猫のしっぽの役割とは?
しっぽは感情を示すためだけにあるのではありません。
●体のバランスを保つため
●防寒のため
など、生活する上で重要な役割を担っているのです。
またしっぽは様々な繊細な神経と繋がっています。
痛みを感じやすい部分ですので、むやみやたらと触らないようにしましょう!
可愛いだけじゃない猫の尻尾!
様々な働きをする猫のしっぽのご紹介でした。
猫によって違いはありますが、ぜひお家の愛猫の気持ちに寄り添う参考にしてくださいね。クールな印象がある猫ですが、大好きな飼い主さんへ今日もたくさんの気持ちを届けてくれていますよ。
小さな気持ちでも気づいてあげて、猫と一緒に楽しい暮らしを送りましょう。
■あわせて読みたい記事■
猫がお腹を見せる5つの理由。撫でても大丈夫?くねくねするのはなぜ?
◆こんな投稿も人気です◆