犬の換毛期とは?換毛期のある犬種・ない犬種や抜け毛対策を解説
愛犬の抜け毛掃除は、手間がかかるうえにキリがないので面倒ですよね。
とくに犬の「換毛期」は抜け毛が大量になるので、困っている飼い主さんも多いかもしれません。
犬の「換毛期」は、仕組みを理解して適切な抜け毛対策をとることで快適に過ごしやすくなりますよ。
そこで今回は、「犬の換毛期とは?」「換毛期のある犬種・ない犬種」「換毛期の抜け毛対策」について解説します。
犬の換毛期とは?
さっき掃除したばかりなのに、部屋が愛犬の抜け毛だらけ…
犬との生活でエンドレスの抜け毛掃除にうんざりすることがありますよね。
そんな犬の抜け毛がとくに増える時期が「換毛期」です。
では犬の「換毛期」とはどのようなものなのでしょうか。
まずは犬の換毛期の時期と換毛する理由について見ていきましょう。
換毛期はいつ?
犬の換毛期は犬種や住環境などによって異なりますが、通常は春(5~7月)と秋(9~11月)の年に2回。
この時期はおよそ1カ月かけて大量に犬の被毛が抜け、新しい被毛に生え変わります。
ただし犬の換毛期は、暦の上での春と秋に起こるわけではありません。
犬の換毛期をもたらすのは、じつは日照時間の長さと気温。
そのため室内飼いの犬の場合は、換毛期にズレが生じたり1年中毛が抜けたりするケースもあるようです。
換毛する理由
犬が換毛する理由は、季節による気温の変化に対応するためで、人の「衣替え」のようなもの。
もともと犬の被毛は一定の周期で抜け変わっていますが、換毛期には以下のような現象を繰り返します。
- 春の換毛期は、暑い夏に備えて冬毛が抜け落ち、通気性のよい夏毛に生え変わる
- 秋の換毛期は、冬の寒さに備えて夏毛が抜け落ち、保温性の高い冬毛に生え変わる
上記のように、犬は春と秋に換毛することによって体温調節をし、暑い夏や寒さの厳しい冬を乗り越えようとするのです。
ただし、犬の換毛期はすべての犬種にあるわけではありません。
また犬種によって被毛の抜け方や抜け毛の量も大きく異なります。
次は「換毛期のある犬種・ない犬種」について見ていきましょう。
換毛期のある犬種
春と秋に大量の被毛が抜ける「換毛期」があるのは、ダブルコートの犬種です。
犬のダブルコートとは、「オーバーコート(上毛)」と「アンダーコート(下毛)」の被毛の2層構造のこと。
換毛期には、この2層の被毛の「アンダーコート(下毛)」のみが抜け落ちて生え変わります。
じつは犬の被毛の生え方は人間と異なり、1つの毛穴から7~15本ほど生えることも。
そのためアンダーコートだけでも大量の毛が抜けるので、抜け毛掃除に終わりがないのです。
換毛期のあるダブルコートの犬種で、よく知られているのは以下のような犬種です。
- シーズー
- ポメラニアン
- ビションフリーゼ
- ミニチュアダックスフンド
- フレンチブルドッグ
- 柴犬、秋田犬などの日本犬
- ラブラドール・レトリーバー、ゴールデン・レトリーバー
ただし、ダブルコートの犬種のなかでも抜け毛の量は大きく異なり、シーズーやビションフリーゼなどは抜け毛が少ないといわれています。
換毛期のない犬種
「換毛期」がなく比較的抜け毛が少ないのは、シングルコートの犬種です。
犬のシングルコートとは、被毛が「オーバーコート(上毛)」のみの単層構造のこと。
換毛期のないシングルコートの犬の被毛の生え変わりには、はっきりとした時期はありません。
シングルコートの犬種で、よく知られているのは以下のような犬種です。
- マルチーズ
- トイプードル
- ヨークシャーテリア
- ミニチュア・ピンシャー
- ダルメシアン
- ドーベルマン
ただし、換毛期のないシングルコートの犬種でも驚くほど抜け毛が多い犬もいるので、気になる人は家族に迎える前に十分に検討しましょう。
■あわせて読みたい記事■
犬の肉球ケアは必要?肉球の役割とケア方法について解説
換毛期の抜け毛対策
犬の換毛期は大量の被毛が抜けるので、抜け毛対策としてこまめな掃除は必須。
また換毛期の愛犬が快適に過ごせるように、以下のような抜け毛対策を行いましょう。
ブラッシング
犬の換毛期の抜け毛対策として、メリットが大きいのはブラッシングです。
換毛期の犬にブラッシングをすると、古い被毛を取り除くだけでなく、新しい毛への生え変わりを促すことができます。
またブラッシングは犬の血行を良くし、皮膚を清潔に保つほか、飼い主さんとスキンシップがとれるというメリットも。
愛犬の換毛期にブラッシングを怠って抜け毛を放置すると、皮膚トラブルにつながることもあるので、この時期はとくに念入りにブラッシングしましょう。
シャンプー
犬の換毛期の抜け毛対策として、シャンプーも効果が期待できます。
換毛期の犬にシャンプーすると、抜け毛を一気に洗い流すことができるからです。
しかし「抜け毛が多いから」とシャンプーをし過ぎると、皮膚トラブルを起こすことも。
換毛期の犬のシャンプー剤は刺激の少ないものを使用し、多くても月に2~3回までにしましょう。
サマーカット
犬の換毛期の抜け毛対策として、サマーカットにするという方法もあります。
犬をサマーカットにしても抜け毛の量が減るわけではありませんが、ボリュームは少なくなるのでシャンプーや掃除などは楽になるでしょう。
ただしサマーカットで健康や被毛にトラブルが起こる犬種も多いので、まずトリマーなどの専門家に相談することをおすすめします。
服を着せる
愛犬の換毛期の時期だけは室内でも服を着せる、という抜け毛対策もおすすめです。
換毛期の愛犬に服を着せると、抜け毛の多くが服のなかに落ちるので、室内の掃除は格段に楽になります。
ただし抜け毛の付いた服を愛犬に着せたままにしておくと、皮膚炎などにつながることも。
換毛期の愛犬に服を着せる場合は、こまめに着せ替えて抜け毛を取り除いてあげましょう。
愛犬の換毛期は抜け毛対策で快適に
犬の換毛期は人の衣替えに例えられるように、厳しい季節を快適に健やかに乗り越えるための重要な被毛のアップデートといえます。
愛犬の換毛期は季節の風物詩ととらえ、適切な抜け毛対策をしましょう。
換毛期のない犬種でも抜け毛が多い犬もいますが、あまりにも抜け毛が激しい場合は病気の可能性もあるため動物病院を受診することをおすすめします。