猫はなぜマタタビが好き?与える際の注意事項を徹底解説
猫が好きなものの代表格であるマタタビ。
愛猫に与えると、恍惚とした表情で一心不乱に嗅ごうとします。
さてここで疑問ですが、なぜ猫はそこまでマタタビが好きなのでしょうか?
そもそもマタタビってなに?と思われてる方も多いはず。
そこで今回は「猫はなぜマタタビが好きなの?」と題し、与える際の注意事項なども含めて解説します。
猫はなぜマタタビが好き?猫にみられる効果とは
猫はなぜマタタビが好きなのでしょうか?
また、マタタビのニオイを嗅ぐ・食べることによって猫にみられる効果とは?それぞれ解説します。
マタタビとは?
マタタビ(木天蓼)はマタタビ科マタタビ属に分類される落葉蔓性木本であり、別名を「夏梅(なつうめ)」といいます。
マタタビのなかでもとくに猫が好むのは「虫えい果」と呼ばれる、アブラムシやハエなどが産みつけることで変形した実の部分です。
猫はどうしてマタタビが好きなの?
猫はマタタビに含まれる「マタタビラクトン」や「アクチニジン」などの成分を口蓋の奥にあるヤコブソン器官で嗅ぎ取ります。
この際、中枢神経が麻痺することから、泥酔時のような姿をみせます。
このことから、気持ちが高揚する物として、猫はマタタビを好む傾向にあると考えられるわけです。
マタタビの影響による愛猫の様子から依存性を心配する飼い主さんもいますが、効果は一時的なものであり、放っておけば自然と元の状態にもどります。
マタタビによって猫にみられる効果とは?
マタタビを嗅ぐ、または食べることで猫にみられる効果は以下のとおりです。
※個体によって効果の出方に違いがある点に注意しましょう。
≪マタタビによる猫への効果≫
ストレス解消
マタタビには猫のストレスを軽減させる効果があります。
また、マタタビの効果で活動的に動き回るようになることから、運動不足解消にもつながるといわれています。
食欲の増進
食欲がない猫のエサにマタタビを少量混ぜてあげると、食欲増進の効果があります。
市販のマタタビグッズには粉末やスプレータイプなどさまざまなものがあるため、用途にあわせたものを選ぶとよいでしょう。
なお、食欲不振の原因が病気やケガの可能性もあります。
食欲減退以外の症状がみられるなど、愛猫の様子がおかしいようなら獣医師に診てもらいましょう。
老化防止
マタタビが使われているキューブ状のおもちゃなどを噛むことで脳が活性化されることから、老化防止によいと考えられています。
■あわせて読みたい記事■
愛猫が取るあるある行動10選!猫がみせる不思議な仕草とは
猫にマタタビを与える際の注意点
猫にマタタビを与える際の注意点を5つご紹介します。
取り扱い方を誤ると猫の命を危険にさらす恐れがあるため、注意事項を忘れずチェックしてください。
大量に与えない
マタタビを一度に大量摂取すると中枢神経に異常が発生します。
場合によっては呼吸困難などの重篤な症状があらわれるため、マタタビは少量ずつ与えるのが適切です。
また、体の未発達な子猫や衰えが目立つ老描にマタタビを与えてしまうと、体に大きな負担がかかります。
無理に与えると体調を崩す原因になるため注意が必要です。
適切な頻度で与える
マタタビを与えたときは、つぎに与えるまで数日間のインターバル期間を設けます。
マタタビ自体に中毒性はないものの、高頻度になると効果が減少するといわれています。
そのため、様子をみながら愛猫の適量を見定めていくのが適切です。
誤飲に注意する
飼い主がみていない隙にマタタビの実を飲み込んでしまう、いわゆる誤飲が発生することがあります。
誤飲により窒息状態になると呼吸ができなくなるため、猫の命が危険にさらされます。
マタタビを与える際はしっかりと観察し、愛猫の様子に異変がないか確認しましょう。
保管場所に気を配る
猫の手が届く範囲にマタタビを保管すると、飼い主が留守のあいだにいたずらされる恐れがあります。
適量を超えたマタタビを誤って摂取する可能性があり、重度の体調不良につながりかねません。
そのため、外出時や飼い主の眼が行き届かないときは、猫がいたずらできない場所へ保管するようにしましょう。
効果には強度があることを理解しておく
一般的にマタタビは粉末より液体、実より枝にそれぞれ高強度の効果がみられます。
そのことから、猫に与える際の適量もマタタビの形状や状態によって異なります。
適切な量は個体によって違ってくるため、市販品であればパッケージの裏面やホームページを、その他であればかかりつけの獣医師に相談するなどの確認をおこないましょう。
適切な量を守らなければマタタビは猫にとって毒になることも
マタタビは猫を一時的に泥酔時のような状態にしますが、大抵は一時的なものであり、時間が経てばいつもの状態にもどります。
そのため、過度に心配する必要はありません。
ただし、マタタビを与える時期や量、頻度などを誤ると重篤な体調不良を引き起こす恐れがあるため、愛猫の様子をみながら少しずつ与えるように心がけてください。
マタタビは猫を喜ばせるものである一方、少し間違がえると体をむしばむ毒にもなります。
愛猫の命や健康を守るためにも、マタタビの取り扱いには十分に注意しましょう。