どんなうさぎが人気?飼いやすいうさぎ5選をご紹介!
うさぎは鳴くこともなければお散歩に行く必要もないため、犬や猫に比べると飼育がしやすいと、近年では特に人気が高まっています。
うさぎの飼育初心者だと、お世話が簡単な「飼いやすいうさぎ」について気になりますよね。
そこで今回は、飼いやすいうさぎを5種類ご紹介します!
第5位:ミニレッキス
ミニレッキスの特徴は、短毛で光沢のある美しい毛並みです。個体差はあるのですが、基本的には人慣れしやすく、温厚で甘えん坊な性格があります。
うさぎの中でも頭が良い種類なので、環境適応能力が高いためうさぎの飼育初心者でも一緒に暮らしやすい種類です。
お手入れは、短毛なので頻繁にする必要はありませんが美しい毛並みを維持するためにも3日に1回はブラッシングしてあげることをおすすめします。
第4位:ロップイヤー
大きく垂れ下がった耳が特徴的なロップイヤーは、小さいうさぎと人気が高い種類です。
大きな特徴が垂れ耳ですが、中にはそうでない子もいます。ですが、成長とともに垂れ耳になってくる事がほとんどなので心配いりません。
耳が垂れているため、耳垢が溜まりやすいです。うさぎは通常自分で耳掃除をするのですが、中にはできない子もいます。
その場合は、飼い主さんが耳掃除をしてあげるか獣医師に頼るようにしましょう。
第3位:ミニウサギ
ミニウサギはペットショップで出会うことが多いため、知っている人がたくさんいらしゃるかと思います。
「ミニウサギ」は実は品種ではなく「ミックスうさぎ」の中でも小さめなうさぎにつけられる総称です。
カラーバリエーションも豊富で、模様も豊富ですので他のうさぎと被ることが少ないオリジナリティを感じることができる点が人気の秘訣です。
ブラッシングは最低でも3日に1回程度で問題ありませんが、綺麗な被毛を保つためにも1日1回を心がけるといいですよ!
また、換毛期には抜け毛を取り除くためにも1日1回のブラッシングを心がけましょう。
第2位:ホーランドロップ
垂れ耳うさぎの中でも最も小柄な品種がホーランドロップです。多くのペットショップで取り扱いのある種類なので、入手は簡単で良く見る種類でもあります。
短毛種ですがブラッシングは1日1回、垂れ耳なので耳掃除はこまめに行うなどお手入れに関して少し手間がかかるでしょう。
しかし、性格は大人しくて甘えん坊で、のんびりとしているので初心者でも比較的飼いやすいと言えるでしょう。
第1位:ネザーランドドワーフ
ネザーランドドワーフは飼いやすいうさぎランキング1位で、人気ランキング1位の種類でもあります。
小さくて丸く、耳が短いのが特徴的で、体重は1kg程度と最小品種という点が飼いやすいと大人気です。
実はネザーランドドワーフは懐きにくいと有名で、警戒心が強いため慣れるまで時間がかかってしまいます。
しかし、慣れたとたんに甘えん坊になり後を追いかけてくるほど飼い主さんに懐いてくれますので、慣れるまではしっかりと愛情を注いで信頼関係を築き上げましょう。
■あわせて読みたい記事■
うさぎ多頭飼いのコツ・気をつけることは?複数のうさぎを対面させる手順
飼いやすいうさぎを選ぶコツとは?
- 抜け毛が少ない
- 短毛
- 垂れ耳
基本的に日本のペットショップなどで販売されているうさぎは、小さくほとんど鳴かないため、アパートやマンション暮らしの方でも比較的飼いやすい動物です。
その中でも抜け毛が少ない子を選ぶとお掃除の手間も省くことができます。
また、毛質が長毛の子は念入りなブラッシングが必要など、お手入れが大変です。お手入れにかける時間がない場合は短毛のうさぎを選ぶといいですよ。
更に垂れ耳タイプの子は「おっとりした性格」が多いと言われています。
飼いたいと思っているうさぎの種類がいる場合、その種類の特徴を調べるところから始めましょう。
ネットで【〇〇(種類) 特徴】などと検索するとすぐに出てきますので、試してみてくださいね。
うさぎの種類はどれくらい?
現在ARBA(アメリカン・ラビット・ブリーダー・アソシエーション)で登録されているうさぎの数は49種類です。
ですが、全世界では150種類ものうさぎが存在していると言われています。
たくさんある種類の中でも日本で飼育されているのは7種類ほどと、かなり少ないです。
まとめ
現在日本で飼育されているうさぎの中に、特に飼いにくいと言われているうさぎはいません。
その中でも特に買いやすいと言われているのが「ネザーランドドワーフ」「ホーランドロップ」「ミニうさぎ」「ロップイヤー」「ミニレッキス」の5種類です。
うさぎを飼うことになった際にはぜひ参考にしてみてくださいね。