「猫にまたたび」虜になる魔法?与える上での注意点と危険性
「猫はまたたびが好き」ということ。
猫を飼ったことがない方でも知っている人が多いのではないでしょうか。
ことわざにもあるほど有名な「猫」と「またたび」。
そもそもまたたびとは何なのか?
どうして猫が虜になるのか?
与えて大丈夫なものなのか?
またたびに関する疑問を解決していきたいと思います。
愛猫にまたたびを与える前に、またたびについて理解しておいてくださいね。
またたびとは?
またたびとは、主に山に自生するつる科の植物です。
6月から7月にかけて梅に似た白い花を咲かせます。
古くから漢方にも用いられる植物であり、
・マタタビラクトン
・アクチニジン
・β-フェニルエチルアルコール
という成分が入っており、この成分に猫が反応すると言われています。
猫の口の上部の奥にはヤコブソン器官という特殊な器官があり、その器官がまたたびの成分をキャッチして、恍惚の姿を見せてくれるのです。
主に市販のまたたびは、実を乾燥させて粉末状にしたもの。
ストレス発散や食欲増進などに効果があり、しつけ用にも販売されています。
またたびの成分によって中枢神経が軽い麻痺状態になる猫は、
・頭をこすりつける
・くねくねと転がる
など、人間で言うとお酒で酔っ払った時のような動きをします。
普段温厚な猫が凶暴化することもあり、違った面を見ることもできます。
人間のお酒と違って依存性や中毒性はないのでご安心ください。
恍惚状態も長時間続くものではなく、一時的な反応です。
中には全くまたたびに興味を示さない猫もいるそう。
個体差がありますので、与える時はおうちの猫の様子を見ながら与えるようにしてください。
またたびの危険性
ストレス発散にもなるまたたびですが、いいことばかりではありません。
大量に与えすぎてしまうと、中枢神経が麻痺しすぎてしまう恐れがあります。
場合によっては、呼吸困難や心肺停止など、命の危険もあるので十分に注意しましょう。
フードと違って、またたびは必ずしも与えなくてはいけないものではありません。
生後まもない猫や、高齢の猫や、体調不良の猫には与えないようにしてください。
さいごに
危険性を把握した上で、注意して与える分には大丈夫!
しつけやリラックスのために与えるには、効果的なものですからね。
おうちの猫ちゃんの健康と安全を考えて、与えてあげましょう。
また食欲不振の時にまたたびを用いることがありますが、まずは病気の可能性がないか探ってみるのがいいでしょう。
心配であればかかりつけの獣医さんに相談して、またたびを利用してみると良いでしょう。効果的に活用して、猫の健康を守りましょう。