犬もプールが大好き?プール遊びのメリットと注意点について解説

暑い夏の日は犬も人間と同様に熱中症のリスクがあり、散歩やお出かけが制限されがち。 そんな時期におすすめなのが、犬のプール遊びです。プール遊びは犬の体温調節に役立つだけでなく、全身運動としても優れた効果が期待できます。水を怖がらない犬であれば、プール遊びで運動不足やストレスを解消してあげましょう。
そこで今回は、「犬のプール遊びのメリット」や、「プール遊びの注意点」「安全にプール遊びをするためのポイント」についてご紹介します。
犬のプール遊びのメリット
犬にとってプール遊びは、暑い季節の体温調節だけでなく、さまざまなメリットがあります。特に水を好む犬種や泳ぎが得意な犬にとって、プール遊びは理想的な運動方法といえるでしょう。
犬のプール遊びには、以下のようなメリットがあります。
・体温調節ができ、熱中症予防に効果的
・全身運動ができ、筋力アップにつながる
・関節への負担が少なく、シニア犬や肥満犬にも適している
・水の抵抗により、効率的にカロリーを消費できる
・ストレス発散や気分転換になる
・心肺機能の向上が期待できる
飼い主さんは愛犬の体調や性格を考慮しながら、適切にプール遊びを取り入れてみましょう。
次は、「プール遊びの種類と楽しみ方」を見ていきましょう。
プール遊びの種類と楽しみ方

愛犬には、安全にプール遊びを楽しんでもらいたいですよね。以下のような方法で、愛犬と楽しいプール遊びの時間を過ごしましょう。
自宅でのビニールプール
「自宅でのビニールプール」は、手軽に始められる犬のプール遊びです。犬は本能的に水に興味を示すことが多いので、「自宅でのビニールプール」は暑さ対策や運動不足解消に最適です。
「自宅でのビニールプール」は、愛犬のサイズに合った犬用プールを庭やベランダに設置するだけ。このときに使用するプールは、「犬専用」で安全性の高い滑りにくい底面のものを選んでください。
「自宅でのビニールプール」は、以下のような手順で行いましょう。
・愛犬にプールを見せて興味を引く
・まずは浅い水位から始めて、徐々に慣れさせる
・愛犬が嫌がる様子を見せたら無理強いしない
・プール遊びの後は清潔なタオルでしっかりと水分を拭き取る
以下は、「自宅でのビニールプール」の注意ポイントです。
・水温は体温より少し低めの温度に調整する
・長時間の遊泳は避け、愛犬の様子を常に観察する
・プール使用後は必ず水を抜いて清潔に保管する
ドッグプール施設
犬が楽しめるプール遊びとして、「ドッグプール施設」もお勧めです。飼い主さんと一緒に専用プールで泳ぐ愛犬の姿は、とても微笑ましいですよね。
ドッグプール施設での遊びには、下記のようなメリットがあります。
・水質管理が徹底されており衛生的
・専門スタッフによる安全管理
・他の犬との社会化にも効果的
「ドッグプール施設」は、以下のような手順で利用しましょう。
・事前に施設の利用規約やルールを確認する
・愛犬の健康状態をチェックしてから利用する
・初回は短時間から始めて愛犬の反応を見る
・施設スタッフの指示に従い安全に楽しむ
以下は、「ドッグプール施設」の注意ポイントです。
・愛犬の予防接種を事前に済ませておく
・他の犬との相性を考慮し、トラブルを避ける
・利用時間は1回30分程度にとどめる
・利用後は愛犬の体調変化がないか観察する
海や湖での自然遊泳
「海や湖での自然遊泳」も、犬が楽しめるプール遊びの延長です。
自然遊泳とは犬の水中での障害物遊泳のことですが、「海や湖での自然遊泳」は自然の中での遊びなので解放感も味わえます。
「海や湖での自然遊泳」には、以下のような遊び方があります。
・波打ち際での水遊び=浅瀬で愛犬を慣れさせ、徐々に深い場所へ誘導する
・ボール投げ=水に浮くおもちゃを投げ、愛犬に取りに行かせる
・一緒に泳ぐ=飼い主さんも一緒に水に入り、愛犬をサポートしながら泳ぐ
以下は、「海や湖での自然遊泳」の注意ポイントです。
・愛犬が疲れないように適度な休憩を取る
・危険な場所や強い流れのある場所は避ける
・遊泳後は淡水でしっかりと塩分や汚れを洗い流す
いずれの自然遊泳でもライフジャケットを着用すると安全性が高まりますが、愛犬のサイズに合ったものを選びましょう。
次は、犬のプール遊びでの「安全対策と注意点」を見ていきましょう。
安全対策と注意点

愛犬にプール遊びを安全に楽しんでもらうためには、しっかりとした準備と注意が必要! 以下は、そんな飼い主さんと愛犬にお勧めの安全対策です。
水への慣らし方
すべての犬が最初から水を好むわけではないので、段階的に水に慣れさせることが大切です。急に深いプールに入れるのは犬にとってストレスになるため、まずは浅い水から始めましょう。水への慣らし方のポイントは、愛犬のペースに合わせて無理をしないことです。
健康管理
犬のプール遊びでは、体調管理が何より重要です。最近では犬専用の温水プールも増えてきましたが、水温の変化による体調不良に注意が必要です。
プール遊びは水の浮力によって関節への負担が軽減されるので、関節トラブルのある犬やシニア犬の運動にも適していますが、事前に獣医師への相談をお勧めします。
楽しく安全にできる犬のプール遊び

暑い夏の季節や運動不足が気になるとき、愛犬のプール遊びはさまざまなメリットをもたらします。愛犬の散歩や屋外活動が制限される時期は、安全なプール遊びで犬の運動不足やストレスを解消してあげましょう。愛犬をプールで遊ばせながら楽しく充実した時間を過ごすと、飼い主さんとの絆もさらに深められそうですね🐶